面白いメルマガの書き方と事例!はひふへほの法則を用いて解説!

目次
面白いメルマガの書き方と事例!はひふへほの法則を用いて解説! |
「面白いメルマガの書き方を知りたい!」
そんなあなたに、今回は、『はひふへほの法則』を用いて
具体的にメルマガ読者さんの感情を動かし
「次のメルマガもまた読みたい!!」
と思って貰える様なメルマガを書く方法をお教えてしてきますね!
『はひふへほの法則』の意味を理解しながら解説していきますので
最後までお楽しみ下さい!
目次
面白いメルマガとは? |
面白いメルマガの判断基準は
メルマガの返信が貰えているか?
がポイントになってきます。
なぜなら、メルマガに返信するって結構、勇気がいる事ですからね!
それでもメルマガの返信するのは
それだけメルマガ読者さんの感情が揺り動いた証拠だからです。
そもそも面白いメルマガかそうじゃないかは
メルマガ読者さんが判断する事ですからね!
- メルマガの返信が沢山来ているのか?
- どんな返信が来ているのか?
をチェックすれば良い訳ですね!
私は、メルマガを2012年の初心者時代から今まで
ずっと運営してきていますが
ありがたい事に毎日の様にメルマガの返信を頂きます。
直近のものをいくつかご紹介しましましょう!
直近のメルマガの返信の事例 |
私はネットビジネスを始めたくて 沢山の成功されている方のサイトやメルマガを読みましたが どれもピンとこず、探し続けていました。 そんな時、あっきーさんのサイトにたどり着き このメルマガを読んだ瞬間、この方の元で努力すれば間違いない!と直感で感じました。 ご自身の実績よりもご指導された生徒様の実績を沢山掲載されていること どの手法で稼いでいる人も 最後はメルマガにたどり着くなら最初からそれをやるのが一番だということ
このメルマガで書かれていること全てが自分の中で腑に落ちました。 本当にもっと早くこんな方に出会えていたら! と思ってしまいましたが、過去は変えられないので 少しでも早く自分の人生を変えれるようこれから取り組んでいきます! |
メールの中身が濃すぎるくらいで 「この人に教えてもらいたい!」と 瞬間的に思えるほど充実した内容に驚きです! |
半信半疑で登録したのですが このメールを読ませて頂き なんだかワクワクする気持ちが芽生えて |
他にも無料で情報を公開している方はいらっしゃいましたが ブロ 中々 しかしあっきーさんのメルマガの方法を試した コンサル生の方の報告な これなら私にもできるかもしれない!と思い 緊張しながらもこちらのメールに返信をさせていただきました。 |
ポイントは、返信をしたくなる位、感情が動く様な為になる情報が入っているかどうか?
が重要な判断基準になります。
一度、チェックされてみて下さい。
メルマガの返信については、下の記事に詳しく書きましたのでチェックしてみて下さい。
しかしながら「感情が動く様な為になる情報が入っているのか?」って
どうやってチェックすれば良いの?って
疑問のあなたの為に、簡単にチェックする方法を伝授します!
メルマガを書いた時に『はひふへほの法則』でチェック! |
メルマガを書いた時に、そのメルマガを読んでみて
「感情が動く様な為になる情報が入っているのか?」チェックしましょう!!
『感情が動く様な為になる情報が入っているのか』を確認するには
『はひふへほの法則』でチェックすると便利です。
|
と、思わず言ってしまうかどうかで
『感情が動く様な為になる情報が入っているのか』がチェック出来ます。
では、1つずつ具体的なメルマガの書き方の事例を見ながらみていきましょう!
メルマガの書き方の事例 |
はぁっ!=新しい気付き!
『はぁっ!=新しい気付き!』です。
読者さんに、はっとする様な新しい気付きを与えられているかチェックしてみましょう!
(例) YouTubeアフィリエイト、トレンドブログ、転売、メルマガアフィリエイト 自己アフィリエイトといろんなビジネスがありますが 実は全てメルマガを使った情報発信をする為の手法だった事を知っていましたか? |
ヒぃーーー!!=驚き!
『ヒぃーーー!!=驚き!』です!
ヒぃーーー!と驚く様な情報を発信出が来ているかチェックしてみましょう!
(例) 他者のプラットフォームに依存したノウハウを実践してしまうと いずれ必ずアカウントの停止を食らったり 度々の規約の変更によって収益が下がってしまうという現実があるんですよ!! |
ふ~~ん=面白い!
『ふ~~ん=面白い!』です!ふ~~ん!と思われる様な
面白い情報を発信出来ているかチェックしてみましょう!
(例) でも、メルマガを使った情報発信は 他者プラットフォームに依存していないから、普遍的なんですよね! その証拠に私は2012年からメルマガを使っていますが アカウントがバンされた事はありません。 なぜなら、他者プラットフォームに依存していないから。 アカウントがバンされ様がないのです。 収益も右肩上がりです!コンサルをしているクライアントさんの中には メール1通で3000万円を稼ぐ仲間もいるんですよ!!→【証拠記事のURL】 |
へぇーー=深い気付き!
『へぇーー=深い気付き!』です!
へーーーーと思われる様な、深い気付きを与えられているか、チェックしていきましょう!
(例) 「でも、メルマガを書くのって大変そう!」って、心配があっても大丈夫です。 ステップメールという自動でメルマガを配信してくれる機能を使えば メルマガは書き続ける必要はないんですよ。 1度、複数通のメルマガを作って設置しておけば 後は放ったらかしで、ステップメールが稼ぎ続けてくれるんですよ。 先日は、メルマガを1通も配信する事なく 月収1000万円の利益が出てしまいましたよ→【証拠画像】 |
ほ~!!=納得!
『ほ~!!=納得!』です!ほ~っと
納得して貰える様な内容になっているのかをチェックしましょう!
(例) よくよく周りを見渡してみて下さい。 月収100万円以上稼ぐ起業家さんはみんなメルマガを使っていませんか? ブログ、YouTube、転売のノウハウをメルマガで販売していませんか? 結局、メルマガが一番稼ぎ易い証拠ですね!何よりもメルマガを始めましょう! |
まとめ |
面白いメルマガの書き方と事例を
『はひふへほの法則』を用いて解説してきましたが
いかがだったでしょうか?
面白いメルマガとは
「感情が動く様な為になる情報」が入っていて
ついつい返信したくなる様なメルマガだという事でしたね!
「感情が動く様な為になる情報」が入っているかをチェックする為には
あなたが書いたメルマガの中に『はひふへほの法則』の要素が入っているかを
チェックする事が重要だとお話ししました。
|
と、思わず出てしまうメルマガは、必ず返信を貰える様になりますよ!
そして、「次のメルマガもまた読みたい!!」と思って貰える様な
面白いメルマガを書く事が出来る様になりますので
メルマガを書く時は、常に『はひふへほの法則』をチェックする様にしましょう。
By あっきー。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません