DRMアフィリエイトで稼ぐその理由とは?

「DRMアフィリエイト」で稼ぐために必須の知識
ブログ・メルマガの読者からの”レスポンス(反応)‶を重視しているため
アフィリエイトと非常に相性の良いマーケティング手法です。
「アフィリエイトの売上がなかなか上がらない」
「毎月の売上が安定しない」
という人はDRMアフィリエイトの手法を駆使することで
売上を最大化していくことができます。
ここでは、DRMアフィリエイトを活用する理由を解説していきます。
目次
稼いでいるアフィリエイターがDRMを使う理由
稼いでいるアフィリエイターは、必ずと言っていいほど
DRMアフィリエイト
(ダイレクトレスポンスマーケティング)の手法を活用しています。
その理由は、アフィリエイトでは当たり前に使われている、
ブログ・メルマガ が『DRMアフィリエイト』
DRMダイレクトレスポンスマーケティングの考え方に、
マッチしているからです。
DRMアフィリエイト(ダイレクトレスポンスマーケティング)では
基本的に以下3つのステップが大切にされています。
- 集客(見込み顧客を集める)
- 教育(情報提供による信頼関係の構築)
- 販売(商品・サービスを買ってもらう)
特に、集客と教育ステップの価値が高く
ここの出来次第で、実際に販売をした時の売上が大きく変わってきます。
集客と教育に重きを置くことで、よりデータ性が重視されていきます。
集客・教育のステップで集めたデータを活かして、
その後の売上に繋げていくことができるので、
広告などに予算をかけづらいアフィリエイトとの相性が良く、
絶対に活用すべきマーケティング手法だと言えます。
ではDRMアフィリエイトで活用した際に、
どんなメリットがあるのでしょうか?
実際にダイレクトレスポンスマーケティングを活用する際に重要なポイントや、このマーケティング手法の特徴を考えながら解説していきます。
プル型(ブログ)とプッシュ型(メルマガ)
まず、DRMアフィリエイトで売上を作るために、
必ずと言っていいほど使われているのが、ブログとメルマガです。
ブログとメルマガはそれぞれ、
- プル型(ブログ)
- プッシュ型(メルマガ)
という正反対の性質を持っています。
この違いが、DRMアフィリエイト(ダイレクトレスポンスマーケティング)
と非常に相性が良く、
上手に使うことで集客・教育のステップを簡単に構築することができるのです。
まず、集客をするためにはプル型のブログが最適になります。
プル型とは、簡単に言うと『 待つ 』ことです。
記事の更新やSEO対策など、するべきことはたくさんあるのですが、
基本的にブログは、
コンテンツを作ることで、そこに『人が集まるのを待つ』必要があります。
上質な情報を提供できる場を作れば、
その情報が欲しいと思う人が集まるようになるのです。
この”情報が欲しいと思う人”こそ、
そのまま見込み顧客に直結するような存在であり、
集客と同時に教育へとステップを進めるべき、
ターゲティングを進めることができます。
逆に、メルマガは見込み顧客に対して、
能動的に情報を提供する『 プッシュ型 』の手法です。
ブログで集めた見込み顧客に向けて
さらなる情報や商品・サービスの特徴・メリットを”教育”していくことで、
見込み顧客 → 顧客 → リピーター
へと進化していきます。
そして、しっかりと教育が終わった顧客に対して、
満を持して販売をすることで、売上を最大化することができるのです。
外部の影響を受けにくい
DRMアフィリエイト(ダイレクトレスポンスマーケティング)は
集客・教育のステップを大事にすることで
”ファン”が生まれやすいです。
あなたが作ったブログやメルマガ自体に対して、
見込み顧客が価値を見出してくれれば、たとえ外部の環境に、
変化(検索順位の低下、競合サイトの成長など)があったとしても、
あなたの元へと見込み顧客が再び訪れてきてくれます。
リストを獲得していれば、いつでもこちらからアプローチすることも可能です。
集客・教育のステップを重視することで、
読者との信頼関係が生むことができれば、
外部要因に影響を受けにくい、
強固な関係を築き上げることができるのです。
売上をコントロールできる
DRMアフィリエイト(ダイレクトレスポンスマーケティング)は、
ブログやメルマガを使うことで、
セッションやCTR、CVRなど、様々なデータを、
集計しやすいことも特徴の一つに挙げられます。
マーケティングにおいて、データは何よりも大切にすべき武器です。
ブログとメルマガで配信をしていく中で、
セッションやCTR、CVRなどの数字が把握できていれば、
ある程度毎月の売上も予測することができます。
さらに言えば
”何をすればどのくらい売上が出るか゛
なんてことも予測できてしまうのです。
そのため、DRMアフィリエイト(ダイレクトレスポンスマーケティング)を、
うまく活用することができれば、
自分の思い通りに売上をコントロールすることも夢じゃありません。
また、ここで集めたデータを分析し活かすことで、
より読者に対する情報提供の正確性が増していき、
売上を右肩上がりにしていくことができます。
何度もセールスできる
DRM・ダイレクトレスポンスマーケティングで得たデータを活用すると、
販売のステップをどんどんブラッシュアップすることができます。
そして、反応がよかった記事やメルマガの文章は、
その後も、継続して売上を作ることができる土台にもなるのです。
何度もセールスを重ねることで
- ブログはよりSEOの評価やCVRが高くなるように
- メルマガは、読者の反応率がより高くなるように
データとノウハウを蓄積していきましょう。
そうすることで、販売のステップを行った時の売上は、
どんどんと上がっていき、何度セールスを行っても、
同じような売上を出すことができるようになります。
リピーターを獲得できる
読者との信頼関係を築くことができる、
DRMアフィリエイト(ダイレクトレスポンスマーケティング)ならば、
何度も商品・サービスを利用してくれるような、
”リピーター”
の存在が生むことも可能です。
リピーターの存在は売上の安定化にも繋がるため、非常に重要になります。
何度もセールスを行っても、読者が離れていってしまわないように、
まずは集客・教育の段階でしっかりと、
信頼関係の地盤を固めていきましょう。
まとめ
『DRMアフィリエイト』ダイレクトレスポンスマーケティングは、
ブログ・メルマガを活かすために必ず知っておくべき、
マーケティング手法です。
重要なのは”読者との信頼関係を築くこと”
闇雲に販売のステップだけに続けるのではなく、
まずは集客・教育のステップに目を向けることが、
アフィリエイトの売上UPや安定化に繋がっていきます。
ブログ・メルマガを上手に活用して、
有益な情報を読者に与えてあげることを意識してみてください。
By あっきー。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません