最初から完璧(質)を求めないこと

最初から完璧(質)を求めないこと |
最初から完璧を求めると失敗する |
まず、知っておいていただきたいのが、「質は量の上に成り立つ」ということです。
量をこなすことを無視して、質を高めていくことはできません。
例えば、テストでいい点数を取ろうと思ったら、勉強する必要があります。
勉強をせずに、テストの点数を伸ばしていくことは一般的には難しいでしょう。
また、サッカーが上手くなるためには、練習する必要があります。当たり前のことですね。
練習をせずに、テレビや本を眺めているだけでは上手くなりません。
ネットビジネスも同様です。
稼ぐためには、サイトを作ったり、記事を書いたりといった作業をする必要があります。
ろくに作業をせずに莫大な報酬を得ようとしても、それは無茶な話です。
ですが不思議なことに、ネットビジネスをこれから始める人や、始めたばかりの人の
中には、量(作業)を飛ばして質(報酬)だけを得ようとする人がけっこういます。
もちろん、そういった人たちは稼ぐことができません。
量をこなすことから逃げないこと |
質を高めていくのであれば、量をこなすことが1番の近道です。
野球の超有名な練習方法に「素振り」があります。バットを振るだけの単純な練習方法ですが、
一流の野球選手は、これまでに素振りを何千回・何万回・何十万回と行っています。
圧倒的な量をこなすからこそ、体が正しいバッティングフォームを覚えることができます。
人のバッティングを見ていただけでは、自分のバッティングフォームは変化しません。
僕は今でこそメルマガで報酬を得ることができていますが、始めた時の報酬はもちろん0です。
報酬が0の状態でもがいてもがいての作業を数ヶ月間続けていました。
目に見える成果がすぐに返ってこないのに
淡々と作業を続けることを投げ出したくなったこともありました。
それも何度もありました。
だけど、それを続けてきたからこそ
現在収入を生み出すメルマガを持つことができるようになり
こうして生活もできているわけです。
1番最初が1番つらい |
量をこなすにあたって、1番きついのは1番最初です。
実践量に対して返ってくるものが少なすぎるため
心が折れそうになることもありますが、それを乗り越えずして質は変化しません。
最初は本当につらいかもしれないですが
量をこなすことを続けていると、腑に落ちることが増えてきます。
見えるものが変化します。
そうすると、続けていくことが楽しくなってきます。
そして、目に見える成果が一気に出てきます。
あなたが本気で勉強やスポーツに取り組んだ経験があるのなら
イメージできるかと思いますが、量をこなしていると
どこかで結果に現れるタイミングが必ずきます。
すると、良いスパイラルをどんどん描くことができるようになります。
正しい方向で量をこなす |
ただ、1点注意していただきたいのが
「量をこなした事実に満足してはいけない」ということ。
多くの作業をすると満足しがちですが
方向性を間違えていると結果に結びつきません。
量をこなしながらも
試行錯誤することを忘れないようにしてください。
定期的に、こなした作業を検証して、方向を修正していくことも必要になります。
ですが、進んでいく方向を決定していくことは簡単なことではないです。
そこでおすすめなのが、「メンターに方向性を示してもらうこと」です。
もし、教えてもらえる人や
師となるような人が近くにいるのであれば
「どういった方向に進んでいくべきなのか」や
「自分が今進んでいる方向は正しいのか」を
相談するようにしましょう。
作業は自分ですが方向を決定する部分は
誰かに頼った方が上手くいくケースが多いです。
実績のある人であれば
少なくとも、その人が成果を出すまでに進んできた道は分かるわけです。
自分で試行錯誤することを止めてはいけないですが、
それと併せて、進むべき方向については誰かに相談していくことがおすすめですね。
正しい方向で圧倒的な量をこなしていくことで、どう考えても質は高まります。
実力はついていきます。量をこなすことから逃げずに、作業に取り組んでまいりましょう。
By あっきー。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません